英語で「お疲れ様」って何て言う?アメリカの挨拶の仕方

こんばんは、ヒツジマジンです。

少しずつ暖かくなってきましたね。桜が咲いてお花見するような季節になりました。私は今まで生きてきてお花見(飲み会)をしたことはないので、いまだにお花見=カラオケマイクを持ち込んで頭にネクタイを巻いて楽しむものだと思っています。実際どうなのかわかりませんが、みんなが何も気にせずにお花見ができるようになると良いですね。

日本を離れてアメリカで暮らすまで、桜というものは日本だけのものだと思っていたのですが、そうでもないようです。アメリカにも首都ワシントンD.Cに桜の木がたくさんあります。これらの桜は日本から日米の友好関係を強めるために寄贈されたものらしいです。私は参加したことがないですが、毎年春には桜祭りが開催されているのだとか。ワシントンD.Cのポストカードで桜がきれいに映ったものがあって購入したことがあります。海外旅行ができるようになったら是非見に行ってみてください。

前置きが長くなってしまいましたが、今日は英語での挨拶について書きたいと思います。

  1. 英語の挨拶の種類
  2. 「お疲れ様」って英語で何て言う?

1.英語の挨拶の種類

英語での挨拶はどのようなものを思い浮かびますでしょうか?状況によって様々な挨拶があると思いますが、以下に代表的なものを書いていきたいと思います。

  • Good morning. (おはようございます。)
  • Good afternoon. (こんにちは。)
  • Good evening. (こんばんは。)

上記3つは朝、昼、夜にそれぞれ使用される表現でありますが、私の経験上、会議の冒頭などに聴衆に向けて言っていたり、英語レッスンのときに先生が教室に入ってきたときに生徒へ言っているのを聞いたことがあります。そのため、割とフォーマルな場面やカジュアルな場面でも使用することができるのではないかと考えます。

一方で、以下の3フレーズはよりカジュアルなフレーズで使われていることが多いと感じています。

以下意味は全て「調子はどう?」です。

  • How are you?
  • What’s up?
  • How is it going? (How’s going?)

もちろん職場でも、仲の良い同僚と話すときにはこれらのフレーズを使うこともあります。私もよく同僚のジョニーから「Hey, Hitsujimajin!! What’s up~~?」と言われていました。What’s upって最初に言われた時、「はて?上に何かあるのかな?」と言う感じでした。この機会に是非覚えて使ってみてくださいね。

2.お疲れ様って英語で何て言う?

日常生活で我々が頻繁に使用する「お疲れ様」ですが、この言葉はどのような意味があるでしょうか?

そのまま直訳して考えると、「よくやったね」「ご苦労様」のような意味合いでしょうか。私も日本にいる時は職場等で頻繁にこの言葉を使用しましたが、アメリカに渡ってからは「あれ、お疲れ様ってなんて言うんだ?そもそもお疲れ様ってなんだ?」と考えました。

意味ははっきりとはよくわからないのですが、私は「お疲れ様」という言葉は「挨拶」だと思っています。つまり「おはようございます。」「こんにちは。」「さようなら。」「また会いましょう。」等に分類されるのではないでしょうか。そう考えると、英語での挨拶で使用した「How are you?」等の言葉がお疲れ様と≒となるのではないかと考えています。

前のブログでも少し書きましたが、「お疲れ様」も抽象的な表現の一つかと考えております。私もよく使う表現ではありますが、その意味は意識して使っていくと良いかもしれませんね。前の記事についてはこちらから見てみてくださいね。

今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

また書きます!!

English StudyUSA
スポンサーリンク
シェアする
ヒツジマジンをフォローする
ヒツジマジンのブログ